top of page

「JAみやぎ登米 環境保全米田んぼの生き物調査」に角田研究室が参加しました。

「JAみやぎ登米 環境保全米田んぼの生き物調査」に参加し、南方や東和の水田(散布する農薬の量や種類を制限し、環境にやさしい状況で米作りを行っている水田)の調査を実施しました。水田やその周辺に多くの生き物がいることは、環境が良いこと、環境に配慮した米作りをしていることを意味しています。

 いろいろな場所で採取した生き物(魚、カエル、甲殻類、水性および飛行性昆虫等)は、みんなで持ち寄って、数や種類の判別を行うとともに、地域ごとの生物分布の特徴を記録した後、元の場所に戻しました。今後は多様性*の検討などを行う予定です。

      参加した学生達

 
 
 

最新記事

すべて表示
角田研究室の卒業生の皆様へ

本年3月末をもちまして、角田先生がご退官されることとなりました。  つきましては、感謝の気持ちを込めて、ささやかながら退官祝賀会を開催したいと考えております。  卒業生の皆様のご都合も確認したいので、下記のフォームからご回答くださいますようよろしくお願いいたします。また、お...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Kakutaken. Proudly created with Wix.com

bottom of page